![](https://static.wixstatic.com/media/2049f7f4ffdc48609efde296172737d8.jpg/v1/fill/w_1920,h_1080,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/2049f7f4ffdc48609efde296172737d8.jpg)
たいへんだ!いもうとのプニがどこかへいっちゃった!
プニはこの先にいるみたいだ‥。探しに行ってみよう!
プレイ時間:約3分
※画面をさわると
音楽が鳴って
スタートします
※赤いボタンで
ゲーム停止
←このコントローラーで
妹を助けにいくんだ!
![PUNI.png](https://static.wixstatic.com/media/af2fa6_e58ccb28c67c4b0c8e4df7784d49bcd0~mv2.png/v1/fill/w_105,h_105,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/PUNI.png)
こちら↑からも
同じPUNI遊べます
![scratchではじめよう!.png](https://static.wixstatic.com/media/af2fa6_ccbf9097236a4c88a24c96a4800688d7~mv2.png/v1/fill/w_105,h_105,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/scratch%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%82%88%E3%81%86%EF%BC%81.png)
![ゲームプログラミング2.jpg](https://static.wixstatic.com/media/af2fa6_116a31d620b94c759c686c55327a4571~mv2.jpg/v1/fill/w_293,h_220,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B02.jpg)
🔰スクラッチとは?
Scratch(スクラッチ)とは、子供向けのプログラミング言語・ツールのことで、遊び心のある実験やアニメーション、ゲームなどの制作を通してさらなる学習のやる気を起こさせることを意図しています。
MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボ・ライフロングキンダーガーテングループが開発し、現在では世界中のプログラミング教育の現場で利用されています※
インストールすればオフラインでも利用可能で、日本語でも利用できます。
※全世界の登録ユーザー数は、約6300万(2020年10月時点)。
Wikipediaより
スクラッチでどんなことができるの?
ゲーム
アニメーション
おみくじ
拡張現実
作 曲
・・e t c.
創造のタネが成長し、可能性は無限大!
プログラミングを楽しみながら、プログラミング的思考、
デザインシンキング(デザイン思考)の力を養います。
スクラッチコースのカリキュラム
1年目
( 基 礎 )
パソコン・マウスの基本操作からワード・エクセルの使い方までPCの基本から学習します。Scratchではシューティングゲーム(初級編)の企画・デザイン・プログラミングからスタート。
2年目
( 応 用 )
1年目に学習したことを応用し、別のカテゴリー(選択制)でオリジナルゲームを企画・作成します。トライアンドエラーを繰り返し、楽しいと感じること、自分の得意を見つけ、自分の興味に基づいて課題・技術目標をクリアしていきます。
3年目以降
( 発 展 )
ここまでの学習を踏まえ、プログラミングの構造・システムをより広く発展させ、創造していきます。できることが増えるので、デザインに凝ったり、作り込むことができるようになります。
グループレッスン(小学校2年生以上・3人~)
レッスン時間
90分(月2回)
レッスン料
1年目 8,800円/月
2年目以降 9,900円/月
管理費
1,100円/月
入会金
11,000円
教材費
な し
◆USB・5mm方眼ノート・筆記具 持参
レッスン予定日
一宮センター:(水)夕方
津島センター:(日)午後
(10%税込)
![](https://static.wixstatic.com/media/c179eb_e5fdbdfca5b649f3963833105064d089~mv2.jpg/v1/crop/x_630,y_369,w_3587,h_2181/fill/w_334,h_203,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/c179eb_e5fdbdfca5b649f3963833105064d089~mv2.jpg)
葛谷 友美 先生
(専門:デザイン、趣味:ゲーム)
一宮センター(水)17:30~
津島センター(日)15:00~
<講師コメント>
子どもたちの発想を大切に楽しくレッスンできるよう努めていきます。
分からなくて当り前!プログラミングは考え方を育てるレッスンです。
想像がつかなくてどきどきするかもしれませんが一緒に頑張っていきま
しょう!
<講師プロフィール>
大垣短期大学 デザイン美術科を卒業。
デザインのお仕事をしたいと思いつつも諦め就職先が見つかるまで・・
とアルバイトに入ったボクシングジムに入社。気が付けばいつのまにか
デザインのお仕事をしていました。ホームページ・動画制作・印刷物等
のデザイン等の制作を担当。趣味はゲーム・映画鑑賞・観劇・音楽鑑賞。
![](https://static.wixstatic.com/media/11062b_9c93018cff31462f9a1c992e7df4cbd8f000.png/v1/fill/w_281,h_239,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/11062b_9c93018cff31462f9a1c992e7df4cbd8f000.png)